top of page

2021年 灘中学校 算数 第一日 問6 ~約数の積~



今年度の灘中入試より、約数に関する問題。

と言っても、この問題は「数学」のレベルまでの理解が求められています。

単に約数を書き出すだけの問題ではない、ということです。


中学受験では、「約数の個数」をいうものを学習することがあります。

(クラス・志望校によります)

それを単に公式として丸暗記するだけでなく、意味を理解していると、この問題も答えに近づけるでしょう。














以上です。


素因数に注目することになります。

素因数が2種類(本問では2と3)の場合は、表での整理が可能です。

3種類以上になるとそれが困難になりますので、また違った調べ方をする必要があるでしょう。


今年の問題のラインナップでは、差が付いた一問になったと思われます。

相変わらず、数論で差がつくことには変わりなさそうです。

Comments


​お問い合わせ

​原則的に、お問い合わせから24時間以内にメールの返信をしております。​24時間以内に返信の無い場合は、こちらをご覧ください。

また、迷惑メールの受信設定において、こちらのメールを受信するよう設定くださいませ。

leo.knowledge.is.power@gmail.com

​当サイトの情報を許可なく転載・利用された場合、法的処置を取らせていただきます。ご注意下さい。

​拠点: 兵庫県神戸市垂水区

 © 2020 by Leo Fukutome. Proudly created with Wix.com

bottom of page